インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

跡取りが絶え

跡取りが絶え

っているとすると

いつも、彼の顔をテレビで見かける度に、かわいい、あの当時の顔が浮かんできて、にんまりする。
現在のしっかり熟年オトナぶり、とは、かけ離れているようだが、
原型は、奥のほうにあり、じっと見ていると(じっと見なくても)、当時のかわいい顔が、オーバーラップする。
わたしも、それだけ年をとったということだ鑽石水けれど。
でも、原型は原型で、いつまでも、アタマのなかに焼きついている。
今も昔も、そう変わらないような気がするのは、わたしが仙人になったからだろうか。


わたしは、理想が高すぎて、自分を否定してしまう。
自分は、地に這いつくばっているくせに、理想は、煌々と天高く、光り輝いている。
そのギャップを考えると、自分が理想を掲げる分野から降りるしかない。
撤退すべき。
そうやって、いつもいつも、努力をしきらずに、あきらめて降りてしまう。
しかも、いい線まで行って、あと一歩で、???とかで骨傷もなんでもなく、初歩から中級に進むあたりで、もうリタイア。
白旗、ギブアップの、なんと早いことか。
磨きをかける前に、退散している。
そのせいで、時間もさることながら、お金も随分、棒に振った。
ひとつの道をあきらめずに努力し続ける人は、すばらしい。
ただただ楽しいだけ、では続かない。
なぜなら、人間は欲があるので、上を目指す。
向上心といえば、聞こえがいいが、たんに、欲が張っているだけだ。
自分の過去と今を比べ、未来を予想し、自己の成長を追求する、とかなんとか、かっこいいことを言って、
じつは、他人と比べている。

あんな、みっともないのよりは、わたしは、マシ。
ああ、あの人に比べると、なんてわたしは、無様でかっこわるいの???。
優越感と劣等感が、行ったり来たり。スクランブル。
そうやって、徐々に実力が備わり、能力の底上げにつながっていく???のが理想だが、
やがて来るのは、頭打ち。
テコでも動かない、能力の限界。
これの繰り返しだ。
ここで、あきらめて、新しい分野に乗り換える。
手当たり次第廻って、適正があるかも、イケるかも、と、絞り込んだ分野にトライ、挑戦する。
そこでも、また頭打ち。
また別の分野に???。
一通り各分野を廻ると、二周目に移行する。
二周目になると、一周目の新人さんがいて、ちょっと、一瞬、優越感に浸れる。
が、すぐ、三周目以上の人々を見て、ため息をつく。

いままで、わたしがやった挫折の道。
数々、数々???数々???。
成就した道は???ない???(哀しい??)。
現在進行形の社交ダンスは、まだ挫折せず、しぶとく続いている。
(挫折の神経が、老化でマヒしている?)
挫折の神様が、遠い旅に出ているようだ。
ものすごく底辺を這いずり回っているくせに、
猫も杓子も社交ダンスやっている風の会話を、あちこちで直接、耳にすると、
自分の凡庸っぽさに、平凡、ありきたりさに、恥ずかしくなるような、嫌気がさすような。
我を顧みず、意識だけは、雲の上。
自分をナニサマと思っているのだろうか。
もし、こういうナニサマ人を実際に知、わたしは、その人に対して、虫唾が走りそうだ。
その人物は、他でもない、自分なので、これを自己嫌悪というのか。
自分でツッコみ、砕け散る、たんたる、堂々巡り、こころの無益な徒労ともいえる。
Information

タイのブログサイト「ナムジャイブログ」でブログを作る! タイのブログサイト「ナムジャイブログ」にログインする!

初めてのタイへの旅の不安を解決
海外進出を手厚くサポートします
< 2015年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
跡取りが絶え